top of page
4389757_m.jpg

こころの不調について

こころの不調の陰に隠れている病気について

精神病について: 特殊治療
こころ1.png
こころ1-1.png

健康な時、こころは自身の事や体の事を意識せず、世界に拓かれているものです。

こころ2.png

何かしっくり来ない、何か変だな···と違和感を感じるところから警戒心が発動し始めます。人それぞれの反応が起こされるのですが、その中に症状とされるものが垣間見られることになります。

こころ3.png

精神障碍とされる様々な病気の症状は、左図の如く、私たちが努力して繁らせた葉の中にあだ花のように咲くものです。

こころ4.png

症状発現の背景には、遺伝子の発現という、日々からだの奥深くで行われている変化が起きているようです。長いながい歴史の中で生き延びてきた遺伝子は、自身を守るために自動的に働くのではないでしょうか。私たちは未だその扱いに長けていなく、戸惑うことが多いようです。

こころ5.jpg
こころ6.png
IMG-3966.jpg
こころ7.jpg
image.png

うつ病の発症には疲労が大きく関わっています。

疲労困憊となりながら頑張りつづけ、脳と体は疲弊して発症します。
考えがまとまらず感情が抑えられないのは、脳神経の委縮が出現したことからの症状です。
回復には、1に休息、2に休息。抗うつ薬には体が作る神経栄養因子を増やす効果があるといわれています。

※本HPの資料について他で使用することを固く禁じます。

日常生活でのからだの変化、こころの変化などをメモして、次回の診察のときに医師に報告すると治療がさらにスムーズになります。

アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
アンカー 5
アンカー 6
アンカー 7
アンカー 8

心療内科・精神科・神経科

こころクリニック船橋

047-460-1716

※受付は診療の30分前迄となります

千葉県船橋市本町6丁目2-19 日光屋ビル3階

「◎」は新患及び予約診療

休診日:木曜・日曜・祝日・金曜午前・土曜夕方

bottom of page